もっとエンドユーザーに
寄り添うために、
ITのチカラで
販売店の業務改革に挑戦。
時代の流れにより、消費者とクルマとの関係性は大きく変わってきています。若者のクルマ離れが叫ばれ、クルマは所有するものから、利用するものへ。そして、自動運転やモビリティをサービスとして捉えるMaaSなどのビジネスモデルの変化。さらには、トヨタ店やネッツ店などすべての店舗で全車種を購入できるチャネル併売の開始。購入せずとも毎月定額を支払うことでクルマを所有できるKINTOやトヨタシェアなど新たなサービスの導入と、その動きはディーラーのあり方も大きく変えようとしています。
そのなかで、トヨタシステムズはシステムの刷新により、全国に約5,000店舗ある販売店の業務改革に取組んでいます。トヨタ自動車にとって、販売店は消費者との最大の接点。その改革は、売上げやブランドへの愛着を大きく左右します。
そのため、トヨタ自動車や販売会社のもとを訪問し、現場の課題をヒアリングの上で、企画を提案。事務作業に忙殺され、お客さまとの商談時間が限られているという大きな課題に対しては、音声入力による営業日報の記入や、システム上でお客さまの名前を選択するだけで自宅までのルート表示などを導入し、徹底的に無駄を省くことを追求。
サービススタッフは電子カルテの導入により、点検・修理の際に来店前からお客さまのクルマの状態を把握することが可能に。生産性の向上とともに、お客さまの待ち時間を減らすことができます。
また、システムそのものも、これまではなるべく多くの要望を反映させてきましたが、その結果肥大化、複雑化が起きていました。
今回はよりコンパクトにシステムの柔軟性を保つことを重視。ユーザーによるカスタマイズを可能にし、その事例を店舗間で共有することで、競争力を高めることも狙っています。
消費者にとってよりよいトヨタ自動車であるために、ITでサポートを行っていきます。
コーポレートシステムの
全面リニューアルで、
新しいビジネスに挑戦し
トヨタグループの競争力を高める。
トヨタグループの自動車の生産、その業務は多岐にわたります。素材や部品の調達にはじまり、生産したクルマの配車、販売、アフターサービス、企業としての管理、経営。開発・設計以外のほぼすべてに関わる、ビジネスの根幹とも言えるシステムを長年支えてきたのがトヨタシステムズです。
それぞれのオフィスはもちろん、世界中の工場でも使用されており、その規模は世界最大級とも言えるものです。そして現在、そのシステムの全面刷新に取組んでいます。システムのアーキテクチャーを最新のものに置きかえていくことに加え、トヨタグループのビジネスが変わるなかで、機能の強化、生産性の向上が求められてそのため、アジア、アメリカ、ヨーロッパといった各地域の統括会社との調整を行い、新たな機能を追加し、不必要な機能を削除。ITによる事業革新を起こせるように、AIの活用など数多くの提案を行っています。
また、それはシステム開発コストの削減にもつながり、機能の整理に加えて、自動コンバージョンや自動コーディングなどで生産性を高め、従来コストの半分での開発を目指しています。
私たちは超上流工程での企画提案や海外での駐在など、100年に一度の大変革期に自動車メーカーからモビリティカンパニーに生まれ変わり、業界のトップを走りつづけるために、すぐそばでトヨタグループの業務を支えています。
トヨタファイナンスを
支えるシステムで、
時代や
ライフスタイルに合わせた便利な
金融サービスを提供。
トヨタグループでは、金融サービスも展開しています。幅広い事業領域を持つトヨタファイナンスのシステム開発・インフラ運用をトヨタシステムズは担っています。
現在、ポイント利用に加えて、キャッシュレスなど決済方法に大きな変化が起きています。クレジットカード事業では、カーライフを中心にお客さまのライフスタイルを応援する「TS CUBIC CARD」。さらに、少額決済サービス「QUICPay」や、スマホ決済サービス「TOYOTA Wallet(TS CUBIC Pay)」、「Apple Pay」など、安心・安全・便利なキャッシュレス社会実現のために、システム開発・インフラ運用が欠かせません。
販売金融事業では自動車購入時の割賦システムを担い、販売店との機能連携や顧客利便性に向けたシステム開発を実施しています。早く・安くサービスを提供するニーズに対して、開発方法の見直しなど、私たちに求められることも大きくなっています。
また、新たな付加価値サービスを目指したデータ利活用やブロックチェーン技術の適用検討にも携わり、企画・構想から参画し、お客さまのもっと便利なライフスタイルをシステム面で支えていきます。