EMPLOYEE社員を知る
インフラ分野
ネットワークに関連する仕事に興味があり、その中でもトヨタグループを顧客としているトヨタシステムズだと、
より多くの人に貢献できると考え入社。
現在は、トヨタグループ向け無線LANサービスの維持運用を担当。
フレキシブルに働ける環境を提供し、利用者は3万人以上に上る。
インフラ分野の業務
-
08:45業務開始
朝6時頃に起床します。出社勤務の場合は7時40分に家を出発し、8時40分に会社に到着しています。
-
09:30サービス問い合わせ対応
サービスに関する問い合わせが来ていた場合、対応します。
私の立場はサービスの責任者であり、一次受けを担当しているカスタマーセンターで処理しきれない難解な案件を対応することになります。
早期対応がお客様満足度向上につながりますので、早く確実に回答できるようにしています。 -
11:00ビジネスパートナーとの打ち合わせ
サービス運用に協力いただいているビジネスパートナーのメンバーと、いかに早くお客様の課題解決を図るか、サービス向上のために何をすべきかなどを議論していきます。自分の思いや考えをきちんと理解してもらった上で、相手と合意するには何をどのように伝えるべきか、打ち合わせの前にしっかり整理しておくよう意識しています。
-
12:00お昼休憩
持参したお弁当をオフィス内の執務室やコミュニケーションスペースで食べます。現在働いているオフィスの周辺は緑が多く、飲食店やコンビニも充実しており、外食するときもあります。オフィス内には無料提供されているドリップコーヒーやお茶があり、気分転換したいときに利用しています。
-
13:00設備類維持対応
サービスを構成している設備類のメンテナンスを行います。
各設備・ソフトウェアには、保守期間や利用期間が設定されており、これらを適切に管理しながら、交換・更新の計画を立て、実行していきます。社内の関係者やビジネスパートナーと連携しながら進めていくことになるため、しっかり認識合わせを行い、ミスなく円滑に対応できるようにしています。 -
16:00業務改善
自身の業務やサービスの中で改善すべきポイントを見つけ出し、どうすれば工数を削減できるか、コストを抑えることができるかなどを考えていきます。
ふだん当たり前のようにこなしている作業でも、問題意識を持つとたくさんの改善ポイントが見えてくるので、日ごろから意識することが大切だと思っています。 -
18:00業務終了・プライべート
18時に退社し、19時に帰宅します。家族と夕食を共にした後は、趣味のゲームで遊んだり、テレビで野球などのスポーツ観戦をしたりしています。たまに、同期や同僚と飲みに行くこともあります。
社会人生活で意識していること
プライベートと仕事をしっかり区別し、生活するようにしています。
休日は仕事を忘れてリフレッシュすること、趣味を楽しむことに時間をかけています。
例えば、テレビでスポーツ観戦しながらお気に入りのチームや選手を応援したり、親戚の子どもと一緒に公園に行き、体を動かして遊ぶなどして過ごしています。仕事に偏り過ぎないよう、バランスを保つことを心がけています。