お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

Contributing to the SDGs through our business

事業を通じたSDGsへの貢献

全社の新規事業企画創出・推進活動の事務局運営の画像

全社の新規事業企画創出・推進活動の事務局運営

戦略企画本部 戦略企画部

林 宏紀・金森 愛実

  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

積極的な挑戦マインドを促し、新規事業を行う人を募る。
トヨタシステムズのビジョン「Vision2030」では、新規ビジネス創出の加速が掲げられており、私たちは、変化の激しいこの時代において、変革を推進する積極的な挑戦マインドを促す必要があると考えています。ビジョンの達成に向けた新規事業の創出・推進活動の事務局活動はまだまだ手探りではありますが、ITサービスを活用した新たな企画を検討する人を集め、起案者とともに汗を流しながら、アイデアをテーマ化して企画推進するにあたり必要な支援体制を提供しています。

コミュニティを盛り上げ、エントリー後のサポートも。
新規事業へのエントリーを増やすための施策として、まずは事務局から継続的に情報を発信するようにしています。また、新規事業に興味をもつメンバーが活動に参加しやすくするためのコミュニティをつくり、ワークショップや勉強会などを行っているほか、エントリーした方に対しては、週1回のアイデア壁打ちや情報共有に加え、法務・経理・人事・調達などのシェルパによるサポートも活用しながら、支援を行っています。新規事業を進めるにあたって取り入れているのは、プロセスを複数のステージに分け、一定の要件をクリアできたら次のステージに移行するS&G(ステージ&ゲート)という方法です。私たち事務局と一緒に一歩ずつ着実に進んでいけるような設計にしています。

各種イベントをエントリーのきっかけにしていきたい。
新規事業はハードルが高いと感じる方が多いため、まずはコミュニティの集会・ピッチイベント・ワークショップなどに参加することで新規事業を考えることのおもしろさを感じていただきたいと考えています。これからもエントリーする方を絶やさないための環境を整え、生まれたアイデアを粘り強く推進するために、エントリーした方への寄り添いを強化し、事業化までのプロセスを円滑に進めていきたいです。また、事業化により得た知見をトヨタグループにも還流していきたいと考えています。

※掲載内容はTS Sustainability Report 2025作成時の情報です。

SDGsの目標別に見る

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう